出典:gooニュース
FIIOからレコードプレーヤー、約4.4万円でBluetooth対応「TT13 BT」
エミライは、FIIO Electronicsの新製品として、Bluetooth送信機能や自動トーンアームを搭載したアナログレコードプレーヤー「TT13 BT」を2月14日に発売する。カラーはブラックとシルバー。価格はオープンで、市場予想価格は44,000円前後。
今売れている「レコードプレーヤー」トップ10&おすすめ スーツケース型のモデルや多メディア対応モデルなどスピーカー内蔵モデルをピックアップ!【2025年1月版】
●おすすめの「レコードプレーヤー」:山善 キュリオム マルチレコードプレーヤー MRP-M100CR さまざまなメディアからの再生に対応したスピーカー付きのレコードプレーヤーです。 2.5Wスピーカーを2基内蔵し、レコードを直接再生できるほか、CDやカセットテープ、USBメモリ、SDメモリーカードといった媒体からの再生にも対応します。
もっと調べる
出典:教えて!goo
レコードプレーヤー付ラジカセが少なかったのは何故?
1980年代後半~1990年代にはCDラジカセが多数発売されましたが、それならレコード全盛期にはレコードラジカセがもっとあってもよかったのではと思います。 CD登場以前の音楽パッケージメ...
DENON レコードプレーヤーDP-59Lの音飛び修理方法
オークションにて中古のDP-59Lを購入。音飛びがあり苦慮しています。 取扱説明書はないです。 どなたか修理方法など解決のやり方をお教え頂けないでしょうか。 ◆アームの調整 (1)カー...
レコードプレーヤーによる音の違いはあるか
現在、デノンのDP-1300IIを使っています。 季刊アナログ誌によるとプレーヤーによって音が変わるとのことですが、納得がいきません。 音を決めるのはカートリッジのはずです。 勿論、1...
もっと調べる